VISONARY LIFE

老眼にならない人はいる?近視と老眼の違いや予防策を解説。

老眼にならない人はいる?近視と老眼の違いや予防策を解説。

老眼は、年齢を重ねることで起こる老化現象のひとつです。まれに老眼にならない人がいるという噂を耳にすることがありますが、この噂は本当なのでしょうか。

今回は、老眼にならない人がいるといわれる噂の真相を詳しく解説します。さらに老眼と近視の違い、近視の人が老眼になりにくいかどうかなどの情報もお伝えしますので、老眼にお悩みの方は参考にしてくださいね。

老眼は老化現象のひとつなのでならない人はいない!

老眼は老化現象のひとつなのでならない人はいない!

前述したとおり、老眼は老化現象のひとつなので老眼にならない人はいません。そもそも目が老化することによって、水晶体が硬くなる、毛様体筋が衰えるといった症状が出ることがあります。

これらの症状が出ることで目のピントを調節する機能が低下するため、近くのものが見えにくくなったり、小さくて細かい文字が見えづらくなったりする症状が出てしまうのです。

老眼の進行スピードが緩やかなだけ

基本的に老眼は、40歳を超えると症状が出ることが多いといわれています。しかし、老化のスピードには個人差があるため、比較的老化の進みが緩やかな人は発症しにくいことがあるようです。

目も酷使すれば酷使するほど老化が早まることがあるので、普段の日常生活を過ごす中でも目にかかる負担を最小限にできている人ほど、老眼の進みが遅くなっている傾向にあります。

老眼と近視の違い

老眼と近視の違い

老眼と近視は似たような症状が出ると思われがちですが、実は全く違います。老眼は目が老化することによって、近くのものが見えにくくなる、細かい文字が見えにくいなどの症状が現れるのに対し、近視は近くのものが見えやすく、遠くが見えにくいなどの症状が現れるのが特徴です。

近視の人が老眼になりにくいというのは間違った認識

近視の人は老眼になりにくいと聞いたことがあるかもしれませんが、実はこれは間違った認識です。近視の人も、他の人と同じようにあたり前に老眼になります。

なぜ間違った認識がされているのかというと、近視の人の場合、裸眼だと遠くのものはぼんやりと見えますが、近くのものは見えやすくなっているのが特徴。そのため、老眼になってピント調節をする力が弱くなったとしても、はじめのうちはメガネを外せば、近くのものはよく見える状態になっています。

しかし、老眼が進むと、いよいよ目のピントが合わなくなるため、ようやく見えづらいと自覚するようになるのです。つまり、老眼になりにくいわけではなく、症状を自覚しにくいだけということになります。

老眼になると出てくる目の症状をチェック

老眼になると、いくつか出てくる症状があります。ここでは、どんな症状が出てくるのかを確認しておきましょう。

老眼になると出てくる目の症状
  • 細かい文字が読みづらくなる
  • 新聞や雑誌などの文字が遠くに離さないと見えない
  • 近くから遠く、遠くから近くと距離の違うものにピントを合わせるのに時間がかかる
  • 目が疲れる
  • 暗いところにいるとものが見えにくい

これらの症状が出ていると、すでに老眼が始まっている可能性があります。

老眼の進行を遅らせるためにできること

老眼の進行を遅らせるためにできること

老眼は老化現象のひとつなので、治療したからといって治るものではありません。しかし、ある程度の対策をすることで老眼の進行を遅らせることが可能です。ここでは、老眼の進行を遅らせるためにできることをご紹介します。

目を休ませる

老眼の症状が出ていることを自覚したら、必要以上に目を酷使しないことが大切です。そのためにも、目が疲れているなと思ったときには迷わず目を休ませるようにしましょう。

たとえば、目をよく使うデスクワーク仕事をしているなら、1時間に10分は休憩時間を挟むようにするなどの休憩を取り入れるのがポイントです。

長時間スマホやパソコンを見ないようにする

長時間スマホやパソコンを見ないようにすることも、老眼の進行を遅らせるためには大事なことです。

できるだけ使用する時間を決めて、使い終わったあとは遠くの景色を見るなどして、目の疲れを取るようにしましょう。

目にいい食べ物を摂取する

目にいい栄養素が含まれた食べ物を意識的に摂取することも、老眼の進行を遅らせる可能性があります。

たとえば、ほうれん草やブロッコリーなどの野菜に多く含まれるルテインは、目の疲労回復を早めてくれる効果を期待できますよ。

度数が合ったメガネを使用する

老眼になっているということは、それまで使っていたメガネの度数が合わなくなっているということでもあります。

そのためにも、自分が見たいものの距離に焦点を合わせた度数のメガネを使用することが大切です。

近くを見るときの負担を減らす

老眼は毛様体筋を緊張させ、水晶体に厚みを出す仕組みです。そのため、近くを見るときの負担を減らすことも、進行を遅らせるには有効な方法といえます。

目への負担を減らすためにも、近くのものが見えやすいメガネに変えるのがおすすめ。そうすることで、老眼になったときに感じる近くのものが見えにくいという悩みを改善させることができます。

千里堂のメガネは近くを見る負担を減らすメガネです

千里堂のメガネは近くを見る負担を減らすメガネです

千里堂が取り扱うメガネは、近くを見る負担を減らすメガネです。ここでは、千里堂のメガネの特徴からお客様に選ばれる理由、他店との違いなどを詳しく解説します。

千里堂のメガネの大きな特徴

千里堂のメガネの大きな特徴は、「近くの見え方にこだわったメガネを作っている」ということです。

近くの見え方にとことんこだわった千里堂のメガネは、近くのものにピントをしっかり合わせられるような設計になっているので、かけていても目にほとんど負担をかけることがありません。

千里堂が多くのお客様に選ばれる理由

千里堂が多くのお客様に選ばれる理由としては、お店を訪れてくれたお客様との関わり方にあります。

当店では、お客様一人ひとりの目の使い方からクセなどを把握するためにとことん時間をかけて問診を行っているのが特徴です。これらのサービスを徹底的に行うことで、お客様に「このお店は自分の悩みを解決してくれるための手助けをしてくれるお店」だと認識してもらえるようになります。

その結果、お客様が問い合わせをするという仕組みができあがり、多くのお客様に選んでもらうことができているのです。

他店とはここが違う!千里堂メガネ琴似店の特徴

●コンセプトは「メガネがいらなくなるメガネ」

メガネ専門店ですが、メガネを販売することをモットーにしていません。お客様の視力改善を第一に考え、メガネをかけなくても良くなるようなメガネ作りをしております。

●「近くの見え方」にこだわることで目の負担を可能な限り軽減

千里堂琴似店は日常生活で最も使う「近くの見え方」にこだわり、お客様の目の負担を可能な限り減らすメガネ作りをしております。デスクワークで目を酷使する方に大変喜ばれております。おかげさまで現在では、メガネをお使いいただいた社長様から「会社の福利厚生として社員専用メガネを導入したい」とお問い合わせがくることもあります。

●完全予約制で一人ひとりに合ったメガネを作っている

千里堂琴似店は完全予約制でお客様を一人ひとりご案内しております。メガネは人によっては毎日使うものです。決して安い買い物ではないのでプロのスタッフが寄り添いながら、お客様自身が納得できるものをお作り致します。

「まずは話を聞いてみたい」「予算はどれくらい用意すればいいの?」と思ったら、お気軽にお問い合わせください。電話でのお問い合わせ・予約フォームは以下のリンクとなります。

お問い合わせ

網走などの道東にお住まいの方で、老眼の進行に悩んでいる場合は千里堂メガネ網走本店までご相談ください。

まとめ

老眼は老化現象のひとつなので、老眼にならない人はいません。老眼になることで目のピントを調節する機能が低下するため、近くのものが見えにくくなったり、小さくて細かい文字が見えづらくなったりする症状が出てしまうのです。

また、治療したからといって治るものでもないということも理解しておく必要があります。しかし、ある程度の対策をすることで少しでも老眼の進行を遅らせることができるので、試してみて損はないでしょう。

老眼の進行を遅らせるためにできること
  • 目を休ませる
  • 長時間スマホやパソコンを見ないようにする
  • 目にいい食べ物を摂取する
  • 度数が合ったメガネを使用する
  • 近くを見るときの負担を減らす

老眼の症状をこれ以上ひどくさせないためにも、日々の生活の中に以下の対策を取り入れてみてくださいね。

RANKING

Contact

来店予約など各種お問い合わせはこちらより承ります

電話予約9:00〜18:00 WEB予約 LINE予約