VISONARY LIFE

メガネとヘアスタイルの黄金バランス!似合う髪型&前髪をチェック。

メガネは視力矯正器具としてだけでなく、ファッションアイテムとしても重要な役割を果たします。
特に、髪型との組み合わせは、印象を大きく左右するだけに、慎重に選びたいものです。

「メガネに似合う髪型」と一言で言っても、顔型や髪の長さ、なりたいイメージによって、相性の良いスタイルは様々です。

この記事では、メガネと髪型の黄金バランスを見つけるためのヒントをたっぷりご紹介します。

基本のポイントから、フレームタイプ別、顔型別、イメージ別の具体的なアドバイスまで、きっとあなたの理想のスタイルが見つかるはずです。

自分らしいおしゃれを追求したいあなたも、メガネ初心者さんも、ぜひこの記事を参考に、新しい自分に出会ってください。

メガネに似合う髪型の基本的なポイント

メガネと髪型の組み合わせに悩んだら、まずは以下の3つのポイントを意識してみましょう。

①フレームとのバランス

メガネのフレームと髪型は、お互いを引き立てる関係にあります。

個性的なフレームなら、髪型はシンプルに。
シンプルなフレームなら、髪型は華やかに。

このように、どちらを主役にするか決めることで、バランスの取れたコーディネートが完成します。

②顔型との相性

メガネを選ぶ際、顔型との相性も重要なポイントです。

  • 丸顔:スクエアやウェリントン型
  • 四角顔:オーバルやラウンド型

このように、顔型とフレームの形を合わせることで、より似合うメガネを見つけることができます。

③なりたいテイスト

「知的で穏やかなイメージになりたい」「トレンド感のあるスタイルにしたい」など、なりたいイメージに合わせてメガネと髪型を選ぶのもおすすめです。

フレームの形状や素材によって得意な雰囲気があるので、なりたいイメージに近いメガネを選び、それに合った髪型を組み合わせることで、理想の印象に近づけます。

フレームタイプ別:相性の良い髪型

代表的なフレームタイプ別に、相性の良い髪型をご紹介します。

①ウェリントン型

知的で穏やかな印象を与えるウェリントンフレームには、ふわりとエアリーなスタイルや、すっきりまとめたスタイルがよく似合います。

  • 女性:ゆるふわパーマ、シニヨン、ローポニーテール
  • 男性:七三分け、ショートヘア、刈り上げ

②ボストン型

クラシカルでカジュアルな印象のボストンフレームは、切りっぱなしボブやマッシュヘアなど、トレンド感のある髪型と相性抜群です。

  • 女性:切りっぱなしボブ、外ハネボブ、ゆるふわパーマ
  • 男性:マッシュヘア、センターパート、パーマ

③ラウンド型

おしゃれで個性的な印象のラウンドフレームは、パーマや外ハネと組み合わせると、洗練された雰囲気になります。

  • 女性:ゆるふわパーマ、外ハネボブ、ウェーブヘア
  • 男性:パーマ、マッシュパーマ、センターパート

④スクエア型

知的で凛とした印象のスクエアフレームには、ストレートヘアやショートヘアなど、すっきりとした髪型がよく似合います。

  • 女性:ストレートヘア、ショートヘア、ボブ
  • 男性:七三分け、ビジネスショート、刈り上げ

⑤オーバル型

優しい印象のオーバルフレームには、お団子やポニーテールなど、縦に長いスタイルがおすすめです。

  • 女性:お団子、ポニーテール、ハーフアップ
  • 男性:アップバング、ソフトモヒカン、ショートレイヤー

 顔型別:似合うメガネと髪型

顔型別に似合うメガネと髪型のポイントをご紹介します。

①丸顔

  • メガネ:スクエア型、ウェリントン型など、縦のラインを強調するフレーム
  • 髪型:トップにボリュームを出す、前髪を斜めに流すなど、顔の縦幅を強調するスタイル

②四角顔

  • メガネ:オーバル型、ラウンド型など、角を和らげるフレーム
  • 髪型:顔周りを隠す、パーマで動きを出すなど、顔の印象を和らげるスタイル

③卵型

  • メガネ:どんなフレームでも似合いやすい
  • 髪型:どんな髪型でも似合いやすい

④逆三角形顔

  • メガネ:ウェリントン型、ボストン型など、顎のラインを強調しないフレーム
  • 髪型:トップにボリュームを出す、パーマで動きを出すなど、顔のバランスを取るスタイル

なりたいイメージ別:メガネと髪型の組み合わせ

なりたいイメージに合わせて、おすすめのメガネと髪型をご紹介します。

①知的で穏やか
メガネ:ウェリントン型、ボストン型
髪型:ゆるふわパーマ、シニヨン、七三分け

②クールで都会的
メガネ:スクエア型、メタルフレーム
髪型:ストレートヘア、ショートヘア、アップバング

③カジュアルで親しみやすい
メガネ:ラウンド型、コンビフレーム
髪型:パーマ、外ハネ、マッシュヘア

メガネと髪型のベストマッチ:女性編

女性にとって、メガネと髪型の組み合わせは、印象を大きく左右するだけに、慎重に選びたいものです。

①ショートヘア

ショートヘアは、顔周りがすっきりしているため、どんなメガネとも相性が良いのが魅力です。

【太縁フレーム】
太縁フレームは、顔の印象を強くしてくれるので、ショートヘアと合わせると、知的で大人っぽい雰囲気に。

【細縁フレーム】
細縁フレームは、華奢で繊細な印象を与えるので、ショートヘアと合わせると、可愛らしくフェミニンな雰囲気になります。

【個性的なフレーム】
個性的なデザインのフレームは、ショートヘアと合わせると、おしゃれで洗練された印象に。

②ボブ・ミディアムヘア

ボブやミディアムヘアは、アレンジの幅が広く、メガネとのバランスが取りやすいのが特徴です。

【黒縁メガネ】
黒縁メガネは、トレンド感のあるボブやミディアムヘアと合わせると、可愛くカジュアルな印象に。

【カラーフレーム】
派手なカラーフレームは、パーマヘアと合わせると、華やかで個性的な印象になります。

【メタルフレーム】
細身のメタルフレームは、ハーフアップやダウンスタイルと合わせると、華奢で上品な印象に。

③ロングヘア

ロングヘアは、大人っぽく色気のある印象を与えやすい髪型です。

【ボストンメガネ】
切りっぱなしロングとボストンメガネを合わせると、トレンド感のある雰囲気に。

【ラウンドメガネ】
ラウンドメガネは、ロングヘアと合わせると、フェミニンで優しい印象になります。

【メタルフレーム・ハーフリム】
メタルフレームやハーフリムのメガネは、ロングヘアと合わせても重たく見えにくいのでおすすめです。

【番外編】年代別の似合うメガネ

20代・30代・40代と、年代によって似合うメガネも変わってきます。

  • 20代:トレンド感のあるデザインやカラーのメガネがおすすめです。
  • 30代:ビジネスシーンにも使える、上品で落ち着いたデザインのメガネがおすすめです。
  • 40代:顔の印象を明るくしてくれる、フレームレスやハーフリムのメガネがおすすめです。

メガネと髪型のベストマッチ:男性編

続いて、男性の髪型と似合うメガネの組み合わせについてみていきましょう。

①ボウズ・ショートヘア

ボウズやショートヘアは、顔の輪郭がはっきり見えるため、メガネが良く似合います。

【丸みのあるメガネ】
丸みのあるメガネ(ウェリントン型、ボストン型など)は、顔の印象を優しく、親しみやすくしてくれます。

【太縁メガネ】
太縁メガネは、顔の印象を力強く、個性的にしてくれます。

②マッシュヘア

マッシュヘアは、トレンド感があり、おしゃれな印象を与える髪型です。

【黒縁メガネ】
黒縁メガネは、マッシュヘアと合わせると、知的で落ち着いた雰囲気になります。

【ボストンメガネ】
ボストンメガネは、マッシュヘアと合わせると、トレンド感のあるスタイルになります。

【ハーフリム】
ハーフリムは、マッシュヘアと合わせると、シャープで洗練された印象になります。

③パーマヘア

パーマヘアは、ふんわりとした動きがあり、優しい印象を与える髪型です。

【ラウンドメガネ】
ラウンドメガネは、パーマヘアと合わせると、穏やかで優しい雰囲気になります。

【ボストンメガネ】
ボストンメガネは、パーマヘアと合わせると、こなれたおしゃれ感を演出できます。

【メタルフレーム】
メタルフレームは、パーマヘアと合わせると、すっきりとした印象になります。

「メガネに似合う髪型」はあくまで参考!かけたいメガネにチャレンジしよう

ここまで、メガネに似合う髪型について、一般的なセオリーの観点から解説してきました。

しかしセオリーはあくまでもセオリー。
「似合う」の基準は、顔の形や髪型だけで決まるものではありません。

例えば、「丸顔の人は丸メガネが似合わない」と言われることがありますが、実際には、丸顔でも丸メガネが似合う人はたくさんいます。

それは、顔の形だけでなく、個人の雰囲気ファッションなど、様々な要素が「似合う」に影響するからです。

佐々木さん
佐々木さん

千里堂では、「あなたがかけたいメガネを似合うように仕立てるのがプロの技術」という考えを持っています。

千里堂では、お客様が「かけたい」と思うメガネを、その人に似合うように仕立てることを大切にしています。

「似合う」「似合わない」という言葉に一喜一憂する必要はありません。
大切なのは、あなたがどうしたいかということです。

周りの意見は参考にしつつ、最終的には自分の直感を信じてみましょう。

メガネは、快適な見え方を実現する道具であると同時に、日々の生活に楽しみをもたらし、自分をもっと好きになるためのファッションアイテムでもあります。

「わたしってこのメガネは似合わないから」
「そもそも自分はメガネが似合わないタイプなので……」
という思い込みを持っている方は、ぜひ一度千里堂にご相談ください。

もしかしたら、周囲からの意見で形成された思い込みが、あなたの可能性を狭めているだけかもしれません。

RANKING

Contact

来店予約など各種お問い合わせはこちらより承ります

電話予約9:00〜18:00 WEB予約 LINE予約