VISONARY LIFE

メガネがマスクで曇るときの対策は?曇らない対策方法を徹底解説

メガネがマスクで曇るときの対策は?曇らない対策方法を徹底解説

マスクをしている状態でメガネをかけていると、メガネのレンズが曇ることがありませんか。レンズが曇ってしまうと、見えにくさを感じるだけでなく、不快感を覚えてしまいますよね。

そこで今回は札幌市西区にある千里堂メガネ琴似店が、メガネがマスクで曇るときの対策をご紹介。曇らない対策方法を徹底的に解説するので、すぐに実践してみることをおすすめします。

マスクをするとメガネが曇る原因

マスクをするとメガネが曇る原因

マスクをするとメガネが曇る原因としては、以下のものが考えられます。ここでは、詳しい原因を確認しておきましょう。

メガネが曇るのは水蒸気による結露が関係している

マスクをかけていてメガネが曇るのは、水蒸気による結露が関係しています。マスクは口と鼻を覆って使うものですが、構造上、マスクと顔の間に少しの隙間ができてしまうのが特徴です。そのような状態で呼吸をすると、隙間から息が漏れてしまいます。

マスクの外の空気と吐いた息の気温差が大きいと、息に含まれる水蒸気が冷えて水滴になるのです。そして、その水滴がメガネに付着して結露することで、レンズが曇ってしまう状況が発生します。

メガネが曇りやすい季節は冬だけじゃない

マスクの外の空気と吐いた息の気温差が激しいため、冬は特に曇りやすい季節だといわれています。しかし、曇りやすいのは冬だけではありません。

冬以外にも、以下のようなときにもレンズが曇りやすくなることがあります。

  • 湿気が多く、湿度の高い梅雨の時期
  • 涼しい屋内から暑い屋外に出たとき

マスクでメガネを曇らせない対策アイテム3選

マスクでメガネを曇らせない対策アイテム3選

マスクをつけても、メガネのレンズが曇らないようにするために有効なおすすめのアイテムをご紹介します。それぞれのアイテムを使うことで、どんな効果を期待できるのかも確認しておきましょう。

メガネの曇り止め

メガネを曇りにくくするためのアイテムとして、スプレーやクリーナー、クロスシートなどさまざまな曇り止めグッズがドラックストアやホームセンターなどで販売されています。

いずれも手軽に購入できるものばかりなので、手に入れやすいのが特徴。商品には曇り止めの効果を発揮する時間が記載されているものが多いので、効果の持続を期待する時間に合わせた曇り止めグッズを使うのがおすすめです。

ノーズパッド

マスクと鼻周辺の隙間を埋めてくれるアイテムとして、マスクの下につけるノーズパッドがあります。素材も、シリコンやポリウレタン、アルミニウムなど豊富な種類を取り揃えているのが特徴。

ノーズパッドを鼻の形にフィットさせれば、マスクとの間に隙間がなくなります。その結果、息が漏れにくくなるため、レンズが曇りづらくなる効果を期待できます。

防曇加工がされているレンズ

メガネの中には、曇りを防ぐ加工を施した防曇加工レンズがついているものもあります。防曇加工レンズの場合、別途アイテムを用意する必要もありません。

ただし、防曇効果を期待できるのは約1~2年といわれています。使用状況および劣化状況によって、防曇効果が弱くなる可能性もあるので、こまめなメンテナンスを欠かさないようにしましょう。

すぐできる!マスクを曇らせない実践的な対策ワザ5選

曇り止めグッズやノーズパッドなどを使ってメガネを曇らせないようにすることも可能ですが、特別なアイテムを使わない方法もあることをご存知でしょうか。ここでは、すぐにできるマスクを曇らせない実践的な対策ワザをいくつかご紹介します。

①マスクの内側にティッシュを入れる

マスクの内側に、長方形に四つ折りしたティッシュを入れて挟むという方法です。ティッシュを入れている分、少しマスクが膨らんでしまうことはあるものの、外見ではティッシュが入っていることはほとんどわかりません。

②マスクを二枚重ねにする

マスクを二枚重ねて使うという方法もあります。これは同じサイズのマスクを二枚重ねるのではなく、内側につけるマスクを小さいサイズにし、外側につけるマスクをふつうサイズ、もしくは大きいサイズにするというもの。小さいサイズを下につけることで、上につけたマスクからはみ出すことはありません。

※写真ではマスクとわかりやすいようにひもをつけたままにしていますが、実際につける際は小さいサイズのマスクのひもは切ったほうがいいでしょう。

③マスクの上側を折る

マスクの上にくる部分を内側に折るだけという方法です。ここを一折りするだけでも、息の漏れがだいぶ軽減するため、マスクの曇りを防ぐことができるでしょう。

④マスクのワイヤーを鼻にしっかりフィットさせる

④マスクのワイヤーを鼻にしっかりフィットさせる

多くのマスクには、鼻にしっかりフィットするようにノーズワイヤーがついているものが多いです。このワイヤーをしっかりと鼻にフィットさせることで、息の漏れを防ぐことができます。

⑤鼻呼吸を意識する

⑤鼻呼吸を意識する

鼻呼吸の場合、息は下へ流れていくため、マスクにぶつかったとしても、大きく流れを変えることはありません。一方、口呼吸の場合は鼻呼吸よりも吐き出す息の量が多いので、息がマスクにぶつかり、上下に分散されます。これがメガネを曇らせる原因のため、鼻呼吸を意識することが大切です。

まとめ

マスクをつけているときにメガネが曇ってしまうと、不快感を覚える人は多いです。しかし、メガネを曇らせないようにするための曇り止めやノーズパッドなどのアイテムを使うことでレンズの曇りを防ぐことができます。

また、特別なアイテムを使用しなくても、マスクを二枚重ねにしたり、マスクの上側を折ったりするなどのちょっとした工夫をすることでも十分対策できるので試してみてはいかがでしょうか。今回ご紹介した対策を取り入れて、快適なマスク生活を送りましょう。

札幌市西区にある千里堂メガネ琴似店は、目が疲れにくいメガネをご提案するメガネ専門店です。わたしたちが目指すのは、「メガネのいらない生活」。千里堂はメガネを売っているだけではなく、疲れにくいメガネを通じて健康な目の生活をご提案しています。

●コンセプトは「メガネがいらなくなるメガネ」

メガネ専門店ですが、メガネを販売することをモットーにしていません。お客様の視力改善を第一に考え、メガネをかけなくても良くなるようなメガネ作りをしております。

●「近くの見え方」にこだわることで目の負担を可能な限り軽減

千里堂琴似店は日常生活で最も使う「近くの見え方」にこだわり、お客様の目の負担を可能な限り減らすメガネ作りをしております。デスクワークで目を酷使する方に大変喜ばれております。おかげさまで現在では、メガネをお使いいただいた社長様から「会社の福利厚生として社員専用メガネを導入したい」とお問い合わせがくることもあります。

●完全予約制で一人ひとりに合ったメガネを作っている

千里堂琴似店は完全予約制でお客様を一人ひとりご案内しております。メガネは人によっては毎日使うものです。決して安い買い物ではないのでプロのスタッフが寄り添いながら、お客様自身が納得できるものをお作り致します。

「まずは話を聞いてみたい」「予算はどれくらい用意すればいいの?」と思ったら、お気軽にお問い合わせください。電話でのお問い合わせ・予約フォームは以下のリンクとなります。

LINE登録・お問い合わせ・お電話

網走などの道東にお住まいの方で、メガネに関する悩みをお持ちの方はお気軽に千里堂メガネ網走本店までご相談ください。

RANKING

Contact

来店予約など各種お問い合わせはこちらより承ります

電話予約9:00〜18:00 WEB予約 LINE予約